NHK 仕事ハッケン伝「中野裕太×築地青果市場」を見ての感想!
NHK 仕事ハッケン伝「中野裕太×築地青果市場」を見ての感想です。
タレント、モデル、俳優として活躍してらっしゃる方です。
私は、クイズ番組で、切れ味のある回答する印象があります。
優秀な方だなと思っていました。
今回は、このお仕事で抜群の威力を出して、、お仕事を覚えていく、早さに「さすが、中野さ
ん、すごいな。」と思って感心しました。
とにかく仕事覚えてのみこんでいくのが早いし、プレゼンも上手にもっていくし、
料理も、上手。アイデアがすぐうかぶ。
お話は、築地の青果市場で、せりを仕切るせり人の仕事をするというものだった。
値段は、これ以上は安くしたら、作ってくれる人が作ってくれないからいけないとか、
とにかく、声をかけて、売るとか・・・・。いろんなことがあった。
野菜を見極める、コツとか目利き、野菜の生産者さんの様子を見に行くとか、
それをもとに、その商品を使った料理を提案してお店に売り込むとか、
いろんな幅広い知識、情報収集、調理のしかたとか
頑張っていた。枝豆のことの提案をまかされたり、
イタリア野菜を、お店屋さんに提案するとか頑張っていた。
商談もうまかったけど、一番びっくりしたのは、せりで使う用語を覚えて、
記入ががりをこなしたことだ。
早口で言っていくのに、聞き取って書いていく。
市場の言葉とか、覚えていくと同時に、人とのコミュニケーションもうまかったと思う。
溶け込んでいた。
生の野菜を試食市場で初めてしたときの「うんま」と喜んでいた。
とうもろこしとか、パプリカとか、試食していた。ナスも調理して試食していた。
枝豆のときは、パスタは、これがあうからと言って料理を作っていた。
アイデアがぱっとうかぶのは、すごいなと思った。
生産者の人の様子を見て、すごく熱くなったと思う。
こんな風に一生懸命作ってきたということが、目でみてわかったと思うから・・・・。
こんなに、人とのコミュニケーションを大事にするとは、思っていなかったので
感動しました。いい役がこれからもできると思います。
アイデアを提案する、おしごと、向いてるかもしれません。
これからもいろんな可能性が多くある人の話でした。
この番組、これから放送の休みが長いみたいです。
来週は、特集を組んでるみたいです。
さあ、どうしようか記事考え中の私です。
いつも訪問ありがとうございます。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK、プラタモリ、松山編その1、見ましたか?(2016.02.05)
- 新春ドラマ、フジテレビ 坊ちゃんロケ地に、??って、わからんかった。(2016.01.04)
- フジテレビ新春ドラマ、坊ちゃん、出演者いっぱい決まって、うれしい。(2015.12.23)
- ちゅらさんの、おばあ、今までありがとうね。(平良とみさん、亡くなる。)(2015.12.06)
- 女優、川島なお美さんが、亡くなってショックでした。(2015.09.26)
コメント
こんにちは。
この番組は、毎回観てます
この仕事って、こういう事までするの!と言う驚きや取り組む芸能人達の姿勢が、良いですよね
毎回、興味深く観ています。
投稿: hokutomama | 2012年7月21日 (土) 15時49分
hokutomamaさん、コメントどうもありがとうございます。
番組に発見があるでしょ。そういうことまでやるのがすごいなと私もいつも思います。
今度はどんなことをしてくれるか楽しみです。
投稿: saku18megu | 2012年7月21日 (土) 20時51分