実際の「高校生レストラン」の生徒さんはすごいね。
今日のお昼に、
テレビ朝日系の 「トリハダ マル秘スクープ」の特別編だったと思うが、
以前紹介したものか、
三重県の、ドラマ「高校生レストラン」のモデルになった高校の
奮闘ぶりを少しテレビで、見られた。
ドラマの高校は、実際どんなものだろうと思っていたから・・・・・。
本当の職人さんみたいに料理をこしらえていくのだが、クラブのときは、
みんな急いで移動する。
自分のやりたいことをゲットするため・・・・。
料理人の人みたいに係りをもらう人もいる。
料亭みたいだと思ってしまった。
でも、みんな真剣に料理に取り組む。
夢のためと、来てくれる人たちによろこんでもらおうと
思ってるだろう。
お弁当のプロデュースもしていた。
クラブとかで、磨かれて、本当に力をつけていくんだなということが
わかった。
きゅうり切りもおどろいてしまった。
キュウリが数えきれないほどあるから・・・・・。
すごい量の人数の料理を作っていくのだからすごい・・・・。
でも、いろんな経験を積んでみんな大きくなっていくんだね。
貴重な存在の高校だなと思った。
みんなの一生懸命さがよくわかった。
将来楽しみな人たちだなと思った。
こういう人をたくさん、育てていってほしいものだ。
頑張って取り組むということの大事さがよくわかりました。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK、プラタモリ、松山編その1、見ましたか?(2016.02.05)
- 新春ドラマ、フジテレビ 坊ちゃんロケ地に、??って、わからんかった。(2016.01.04)
- フジテレビ新春ドラマ、坊ちゃん、出演者いっぱい決まって、うれしい。(2015.12.23)
- ちゅらさんの、おばあ、今までありがとうね。(平良とみさん、亡くなる。)(2015.12.06)
- 女優、川島なお美さんが、亡くなってショックでした。(2015.09.26)
コメント
即戦力を仕上げていくのは凄い事だと思いますね
先生が厳しいのもいい~
投稿: poo | 2012年7月 9日 (月) 17時31分
pooさん、コメントありがとうです。
行ったことあるのかなあ。
行けば、どんなあたたかいレストランかわかるかもね。
投稿: saku18megu | 2012年7月 9日 (月) 20時44分
こんばんわ。
私の地元の話題ですね。
この高校は、レストランが評判になって県外からも入学者が集まってくるようになったんですよ。
若者が一所懸命に取り組んでいる姿は、素敵ですよね。
数年前に本物のレストランに一度だけ行ったことがありますよ。
今では大人気で、午前4時くらいから並ばないと整理券をもらえないようですよ~
盛り付けも、味も、それから接客も見事ですよ。
投稿: ハク | 2012年7月 9日 (月) 21時47分
ハクさん、コメントどうもありがとうです。


様子を聞いてると大人顔負けのレストランなのですね。すごいね。整理券をもらうのもなかなかもらえないの?反響がすごいな。
いい伝統は、いつまでも続いてほしいものだなと思いました。
投稿: saku18megu | 2012年7月 9日 (月) 23時32分