« 子供に戻るから、かしわ餅が食べたい!? | トップページ | CMで見た「ソイカラ」の商品を食べてみました。 »

NHK 仕事ハッケン伝 「井上裕介(NON STYLE)×水族館飼育員」を見ての感想。

今回の分は、水族館の様子が見えると思ってうれしがった私でしたが、

再放送までじっと待ってたのでした。記事が遅くなりました。

沖縄美ら海水族館の飼育員の様子を描いている。

今回は、お笑いの 「NONSTYLE」 の井上さんだそうだ。

ジンベイザメのえさやりとか、イルカの顔を見て、広い水族館の館内を見たら、ホント行きたいって思うはずだと

私は思いました。ワー行きたいなあって・・・・・。

海のような館内のプールみたいな展示場・・・・。

イルカのプールのお掃除にも驚いた。水抜いたプールで、

じっと、イルカは待ってるんです。お掃除終わるのを・・・・・。

偉いなあと思った。

サメも優雅に泳いで、気持ちよさそうだなとうらやましく思った。

井上さんは、修行のあいだ、深海生物の担当に任命され、

お客さんにどうしたら、深海生物のアピールができるか

資料を作ったのです。

パンフレットの横に置いて、みんなに親しみやすくされるよう工夫するのでした。

なるほどなと私は思った。

その間に、深海生物を海にとりにいったり、いろんなお勉強もしていました。

なんだか水族館の中のお仕事は、タイヘンだし、深いなあと私は思いました。

展示場のレイアウトもいろいろ工夫しているのにはびっくり。

いろいろと考えることがたくさんなんだと

感心した私でした。

なんだか、水族館のお勉強は果てしなくつづくって感じだなと思った。

でも、短いあいだにすごい資料を作ってお客さんにアピールできてよかったなと

思いました。

また、水族館の楽しみができたなと心で喜んだ私であります。

やはり、水族館は、いいなあ。

|

« 子供に戻るから、かしわ餅が食べたい!? | トップページ | CMで見た「ソイカラ」の商品を食べてみました。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK 仕事ハッケン伝 「井上裕介(NON STYLE)×水族館飼育員」を見ての感想。:

« 子供に戻るから、かしわ餅が食べたい!? | トップページ | CMで見た「ソイカラ」の商品を食べてみました。 »