ドラマ「家政婦のミタ」第9話感想!
遅くなりましたが、日本テレビ系列、ドラマ「家政婦のミタ」を見て第9話の感想です。
TVガイド(株式会社東京ニュース通信社)参考にしています。
お父さんの恵一(長谷川博巳) 長女 結、 長男 翔 、次男 海斗 、次女 希衣、
の5人ぐらしの一家は、母をなくして家政婦さんの三田(松嶋菜々子)さんに
お手伝いにきてもらっていました。
うらら(相武紗季)は、何かと阿須田家に訪問するのですが、
やはり恵一が好きになったみたいです。
やっと、お父さんの就職先が決まりました。よかったですね。
三田さんは、自分の家族のつらい過去を全部話したあと、阿須田家を出ていった。
そんな三田さんを阿須田家の子供達は、親戚の人みたいに
そして三田さんのおかげで家族が再生できたんだと
感謝しています。
今度は三田さんに幸せになってもらいたいと思っています。
でも、家政婦紹介所の晴海(白川由美)は、別の家に行きたいと言ってる三田の希望を聞き、
よりによって、おとなりの真利子(佐藤仁美)の家で家政婦することになる。
(そうとう、真利子さん悪口言っていたのになぜかなあ。)
何とか真利子の子供のつばさ君に会うってことを口実に
阿須田家の子供たちは三田さんに家に帰ってきてもらう作戦をたてるが、
うまくいかない。
でも、子供達は心配でたまらない。守ってあげたいと思う。
しかし、真利子の夫が、別の女の人を好きになったということが
わかり、 真利子は三田に調べてもらう。
真利子は、家族みんなで死のうと考えてしまう。
三田の協力でそれを実行したが、ほんとは、怖くなった。真利子は途中で変更。
三田さんが、いなくなればいいと自殺をほのめかす。
阿須田家の子供達が助けにくる。
三田さんのおかげで、三田さんとのあいだに、家族のきずなみたいなものができたんだって
喜んでると話した。
三田はロボットのように、家政婦として働かないとみんなが不幸になると
思っている。
三田のおかげで幸せを感じはじめたのだから、
三田さんにも幸せになってほしい願いは子供達は強い。
でも、警察に一時連れられていった三田であったが、
真利子とその夫が、喧嘩が原因だったとあやまった。
自分たちの立場が悪くなるからね。
恵一は、三田さんにまた、家政婦としてきてくださいと頼んだ。
家政婦としての条件で働くということを約束して、
三田さんは働くことになったのですが、
三田さんは、自分の夫と子供のまぼろしをある日見てしまう。
私の感想ですが、人の心は、ほんとのことは分からないものですね。
でも、ほんとに心配してる阿須田家の家族はりっぱな家族に成長したと
思います。
よくやってるよと、私は感心しています。
阿須田家みたいな人が多くいたらどんなにいいだろうと
思います。思いやりと感謝の心があれば、すがすがしい気持ちになれる
ってことがありますね。
やはり、三田さんの今後が心配です。
それとうららちゃんのことも心配です。
まだまだ、見逃せません。でもあとわずかな回しかありません。
心配ごとがまだまだありますね。
いつも訪問ありがとうございます。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK、プラタモリ、松山編その1、見ましたか?(2016.02.05)
- 新春ドラマ、フジテレビ 坊ちゃんロケ地に、??って、わからんかった。(2016.01.04)
- フジテレビ新春ドラマ、坊ちゃん、出演者いっぱい決まって、うれしい。(2015.12.23)
- ちゅらさんの、おばあ、今までありがとうね。(平良とみさん、亡くなる。)(2015.12.06)
- 女優、川島なお美さんが、亡くなってショックでした。(2015.09.26)
コメント
はじめまして こんばんは(゚▽゚*)
「家政婦のミタ」見てますよ~。
徐々に過去にとりつかれていってますね・・・。
重ねてしまうんですね。かわいそう(ノ_-。)
このドラマ見ているといつも、
子どもにとって親をなくすということは
どういうことかを考えさせられます。
こどもたちといる、今のなんでもない時間を
もっと大切にしなければと思って見ています。
投稿: むくむく | 2011年12月14日 (水) 23時31分
むくむくさん、どうもありがとうです。
だんだん、阿須田家のみんなと仲良くなってるのに
いろんな問題が次々起こります。
でも、やさしさがあるのでホッとすることもあります。
投稿: saku18megu | 2011年12月15日 (木) 02時05分