« ゆるキャラ(R)グランプリ2011 が白熱したそうだ。 | トップページ | 簡単にできるパスタ、からし明太子編 で満足。 »

ドラマ「家政婦のミタ」第7話感想!

遅くなりましたが、日本テレビ系列、ドラマ「家政婦のミタ」を見て第7話の感想です。

日本テレビのホームページ参考にしています。

お父さんの恵一(長谷川博巳) 長女 結、 長男 翔 、次男 海斗 、次女 希衣、

の5人ぐらしの一家は、母をなくして家政婦さんの三田(松嶋菜々子)さんに

お手伝いにきてもらっています。

お父さんは、自分が自分の住まいから離れた方が子供たちのために良いと

考え、三田さんに世話をたくし、しばらく、出るみたいです。

会社のお父さんの好きな人が、他の同僚とつきあっていて、だまされているみたいです。

お父さんはなんとかしてあげようと必死です。

でも、その同僚は、他の役員の娘さんと結婚することになったみたいで・・・・。

お父さんは、カチンときて喧嘩みたいに

騒動をおこしてしまい、

会社をやめざるおえないことになってしまいました。

お父さんは、娘達、息子達にどうお父さんとして接したらいいのか

今はお父さんらしくない立場だし・・・・。

迷っていました。

子供達は、三田さんの謎を知りたくてあの手この手を考えようとしますが、

調べないでください。そういう話をしないでくださいと注意される。

三田さんは、息子さんと旦那さんを亡くしたのは自分に責任があるように

思ってるらしい。

それで、かたくなに守って、笑わないことをしているらしい。

その映像の場面を見ていると、三田さんが気の毒になってきた私です。

自分の味方になってくれる人は当時いなかったのかなあ。

その謎はまだわからないみたいです。

一方、次女 希衣が、お遊戯会で、主役をもらってうれしそうです。

三田さんに衣装を作ってもらいました。

家族のみんなと練習をしました。

しかし、お父さんの心の弱さで、

お父さんは三田さんにお遊戯会中止になるようにアイデア出してと

頼むのでした。

めちゃくちゃになったお遊戯会。

でも、希衣のために家族は家で、出し物を

披露してお父さんのために・・・・。舞台みたいに上演するのでした。

お父さんはやっと、決心します。

子供達のために動こうと・・・・。

子供達の思いをお父さんは話をします。

今後は、いい関係を作っていけるかも知れないなあと私は思いました。

お父さんしっかり頑張れって感じですかね。

次回も見逃せません。

ますます、今後が楽しみになってきました。

いろんな展開期待したいと思います。

|

« ゆるキャラ(R)グランプリ2011 が白熱したそうだ。 | トップページ | 簡単にできるパスタ、からし明太子編 で満足。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
そのあと、どうなるのでしょうか…。
月めぐみさんのこのドラマについて次回の記事をたのしみにしています。

投稿: きいろひわ | 2011年12月 3日 (土) 13時48分

きいろひわさん、いつも楽しみにしてくれてありがとう。スケジュールの関係でいつも遅くなってしまってすみません。

投稿: saku18megu | 2011年12月 3日 (土) 17時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラマ「家政婦のミタ」第7話感想!:

« ゆるキャラ(R)グランプリ2011 が白熱したそうだ。 | トップページ | 簡単にできるパスタ、からし明太子編 で満足。 »