« 冷蔵庫のチルド室など、凍らせない方法ないかしら・・・。 | トップページ | やっと、クォンサンウの雑誌の表紙に出会えた。 »

ドラマ「家政婦のミタ」を見て第4話感想!

日本テレビ系列、ドラマ「家政婦のミタ」を見て第4話の感想です。

TVガイド(東京ニュース通信社発行)参考にしています。

お父さんの恵一(長谷川博巳) 長女 結、 長男 翔 、次男 海斗 、次女 希衣、

の5人ぐらしの一家は、母をなくして家政婦さんの三田(松嶋菜々子)さんに

お手伝いにきてもらっています。でも、亡くなったお母さんの死因は、川で、お母さんが

決意して死のうと思ったらしいのですが、

結が話を聞いてしまったことで、三田さんに結が頼み込んで、

お父さんの秘密を、会社にバラしてと言って、

会社では、いろんな立場が悪くなり・・・・。

お父さんは、少しパニックってます。

お父さんに三田さんは解雇されてしまいます。

子供達がおじいさん(平泉成)のところ、うらら(相武紗季)のところに

しばらく住むことになったのだが、次女 希衣は、お父さんが大好きなので、帰りたい様子。

そして、子供たちもほんとはうちに帰りたかったらしい。

それで、次女 希衣が、家政婦事務所に行って

うららに借りたお金で、

三田に頼みをする。希衣は、次男 海斗に付き添ってもらい三田を探しに行く。

そこで、困ったことがあったら、みんなが集まるという三田の案を利用してあることを

おもいつく。

そのことで、また阿須田家は、ひと騒動がおきます。

それで、無事決着したのですが、

(三田さんのバックから出てきたものは懐中電灯、お父さんの依頼でそれを使って探す。)なんでも持ってるんだなあと私は、驚きました。

子供達だけで家に住むことになったらしい。

お父さんが出て行くよと

言いました。「三田さん、子供たちをよろしくお願いします。」と言い残して・・・・。

三田さん阿須田家の家政婦に復活です。

お父さんが今までどおりお父さんが雇っていくみたいな感じ・・・・。

「まだまだ、お父さんとしてやることはあるんだよ。」と私は言いたい気分です。

いつも、おじいさんに、お父さんらしくないんだと怒られていますけど・・・。

私は、三田さんにアドバイスもらったらと言いたくもなります。

勇気がないみたいです。

お父さんの今後と、三田さんの今後に注目したいです。

子供たちの変化も・・・・。

まだ、明るい家にはならない様子です。

また次回が楽しみです。

いつも訪問ありがとうございます。

|

« 冷蔵庫のチルド室など、凍らせない方法ないかしら・・・。 | トップページ | やっと、クォンサンウの雑誌の表紙に出会えた。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラマ「家政婦のミタ」を見て第4話感想!:

« 冷蔵庫のチルド室など、凍らせない方法ないかしら・・・。 | トップページ | やっと、クォンサンウの雑誌の表紙に出会えた。 »