TV「仕事ハッケン伝 misono(ミソノ)編(ディスプレイ業界)」を見て
NHKのTV「仕事ハッケン伝 misono(ミソノ)さん編(ディスプレイ業)」を見て、
思ったことは、
住宅設備メーカーの展示会のディスプレイ制作に挑戦するという、企画がひろいテーマで、
大丈夫かなって思った。
歌手の人だったら、洋服のデザインとか、あと、音楽に関係する仕事なら、
やりやすいかもしれないけど・・・。
でも、担当の人に説明を聞いて、ひとつひとつ、こなしていったmisonoちゃん。
クイズ番組での、キャラが出るのかと思ったら、あまりでてこないで、
真剣に取り組みました。
指導の人の話をのみこんで、いって、自分のものにしたのが、
良かったのかもしれない。指導の方の指導の仕方もよかったと思います。
住宅設備商品って、いつもいつも、お買い物は、できない。
だから、選ぶ人は慎重をかさねて、お買い物をすることだろう。
misonoちゃんは、ホワイトボードに何度も提案とか、発想とか書いて、
書いて書きまくったから、 いい発想が思い浮かんだのかも知れないなあ。
海が好きな家族のイメージで、手作りのてるてる坊主とか、貝殻をつかったアイデア品とかオリジナルなものも入れていた。
展示会は、いろんな人の協力がいるんだなということもわかった。
住宅設備商品の展示会って、タイヘンなことなんだなということもよくわかった。
住宅の設備の商品のカタログを何度もくみあわせて、考えていく。タイヘンな作業である。
実際の展示会、クライアントさんも満足そうだったし、お客さんも、いろいろ見てくださったようだ。
考えたら、ひらめくことが、たくさんあるんだなと感心した。
この番組、「仕事ハッケン伝」いい番組だなということをときどき思うことがあるわたしです。
長くつづいてほしいものだなと思うのですが・・・・。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK、プラタモリ、松山編その1、見ましたか?(2016.02.05)
- 新春ドラマ、フジテレビ 坊ちゃんロケ地に、??って、わからんかった。(2016.01.04)
- フジテレビ新春ドラマ、坊ちゃん、出演者いっぱい決まって、うれしい。(2015.12.23)
- ちゅらさんの、おばあ、今までありがとうね。(平良とみさん、亡くなる。)(2015.12.06)
- 女優、川島なお美さんが、亡くなってショックでした。(2015.09.26)
コメント